[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
嫁と姑はうまくいかないと聞きますよね。
それまで他人だった二人が義理とはいえ、親子になるのです。
姑からしたら、大事な息子をが嫁をかわいがり、親から離れていった、と捉える人もいるでしょう。
産まれた時から、いえ、お腹にいるときから慈しんできた我が子が突然現れたどこかの女に夢中になっている様子は気分のいいものではないかもしれませんね。
自分の息子から、嫁の旦那になるのですから。
そんなことを思いながら、姑との向き合い方を考えたりします。
姑は、うちの生活を知りたがりますね。何かにつけて連絡をしてきます。親切を装って口出ししてくる感じです。
食糧を持ってきてくれるのはありがたいことではありますが、調理法とか食べる時期まで指示してきます。
息子がどうやって食べてきたかを説明しだします。
姑がつくるものと同じようにやれ、ということみたいです。
私は私が好きなように料理して、私の味付けをしますから、放っておいてもらいたいです。
主人は私の味に慣れてくれればいいんです。
別所帯にまで口出しすれば、そりゃあ嫁と姑はうまくいかなくなるな、、と思いましたよ。
ああ、やっぱり鬱陶しい存在です。。